APSの業務
当社は、PDI(Pre-Delivery Inspection:納車前点検)をメインの業務としております。自動車販売業界でよく知られたプロセスであり、車両が最終的にお客様に納車される前に行われる点検および準備作業を指します。
水準が高く厳しい品質チェックをクリアするため、技術や品質の管理・改善を常に行っており、大手企業様からも信頼をいただける質の高いサービスを提供させていただいております。また、非効率な業務を効率化し、時代と共にに変化する労働環境を整備することで、従業員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整えております。
私たちは「高品質」「効率化」両方の強みを組み合わせ、常に質の高い仕事の実現を行いながら、変化を恐れず進化する会社であり続けるため日々業務に励んでおります。
納車整備
洗車拭き上げ
お客様が車両を受け取る際に満足していただけるよう、様々な作業が行われます。 洗車では、車両の外装を丁寧に整えます。小さなキズや傷などがあれば、それを見つけ出し、丁寧に修復することで、車両の美観を保ちます。また、水垢や花粉、黄砂などの汚れを徹底的に除去します。
納車前点検
品質に「世界で最も厳しい」と言われている日本の自動車ユーザーの期待に応えるべく、専門のスタッフがマニュアルに基づき品質検査を実施し、日々品質の向上に努めております。

用品取り付け
お客様の要望や車両仕様に基づいて、様々なアクセサリーやオプションの取り付けを行う重要な作業です。
この業務では、ナビゲーションシステム、オーディオ、セキュリティシステム、ドライブレコーダーなど、車両に機能や装備を追加するための各種用品を取り付けます。また、エアロパーツなどの外装装飾品の取り付けも行います。
これらの作業は、専門的な知識と技術が必要とされます。正確な取り付けと配線の接続を確保することで、機能や装備の適切な動作を実現し、お客様に安心して車両をご利用いただけるよう努めています。
PDIの用品取り付け業務は、お客様のニーズに応え、車両の付加価値を高める重要な役割を果たしています。

ボディコーティング
車両の外装を保護し、美観を長期間にわたって維持するための重要なプロセスです。
この作業では、耐久性の高い特殊なコーティング剤が車両の外装に塗布されます。このコーティングは、外部からの影響に対して優れた耐久性を発揮し、塗装面を保護します。さらに、汚れや水垢が付着しにくくなり、洗車の際も手間がかかりません。
ボディコーティングは、専門的な技術と丁寧な作業が求められるため、熟練した技術者が行います。正確な塗布と均一な仕上がりを確保することで、車両の外装に美しい光沢を与え、お客様に満足いただける仕上がりを実現します。
首を長くして待っているお客様の為にも作業速度を求められていますが、速度を重視するあまりに品質を落とすわけにはいきませんので、スピードと品質の両面を維持できるよう日々改善を行なっております。

アンダーコート
アンダーコートは、車の下回りのコーティングのことです。下周りの防錆塗装とも言います。走行中の泥水、沿岸部の潮風、冬季の融雪剤による腐食を防ぎ、車のアンダーボディを錆びから守ります。また、膜厚なアンダーコートは、防音(遮音)効果も期待できるとされています。
見えない場所ほど大切に施工しております。

中古車クリーニング
中古車を販売する際に行われる、車両の状態を整える重要な作業です。以下は、中古車仕上げ作業の一般的なステップです。
- 外装清掃:
- まず、車両の外装を丁寧に洗浄し、汚れや塵を除去します。洗車後には、ボディについた小さな傷や汚れを除去するためにポリッシングを行うこともあります。
- 内装清掃:
- 次に、車内を徹底的に清掃します。シートやカーペットの汚れを取り除き、ダッシュボードや内装パネルを拭き上げて美観を整えます。
- 塗装補修:
- ボディに目立つ傷やへこみがある場合は、必要に応じて塗装補修を行います。これにより、車両の外観をより美しく整えることができます。
中古車仕上げ作業は、車両がお客様に提供される前に、安全性や品質を確保するために不可欠なプロセスです。これにより、お客様が安心して中古車を購入し、長く快適に乗ることができるようになります。
