Factory整備工場のご紹介

有限会社APS > 整備工場のご紹介

当社自慢の整備ブースは、効率的に業務を進められるよう設計されており、常に工夫と改善を重ねています。

また、設備機器や工具の配置には細心の注意を払っており、常に整理整頓を心がけています。これにより、直感的かつスムーズな作業が可能になり、均一で品質にムラのない業務を行うことができます。私たちはお客様に一刻も早くお車をお届けできるよう、万全の体制を整えています。

防錆施工をする工場です。

作業フローでほぼ最初に行うのが洗車です。高圧洗浄機で汚れを飛ばし、小さなキズも発見します。

防錆施工におけるマスキング作業です。防錆剤は黒いのでボディに飛沫しないよう、細心の注意を払います。

用品取付マニュアルを確認しています。以前は分厚い紙のマニュアルでしたが、全ピットiPadを導入し効率化を図りました。

昼休憩は、従業員各々好きなように過ごします。談笑したりゲームをしたり、仮眠をとるスタッフもいます。

納車整備中の拭き上げ作業です。単に拭くだけでなく、花粉や水垢などの状態異常発見も兼ねています。

設備紹介

スポットクーラー
本来は建物全体をクーリングできれば良いのですが、作業の性質上、シャッターはほぼ空いた状態での業務となり、夏場は非常に暑いです。効果は限定的ですが、スポットクーラーで涼をとります。

ポリッシャー
塗装の上層にあるクリア層についた浅い傷はこのポリッシャーで研磨することで消すことができます。力がいる作業ではありますが、当社では女性スタッフも使いこなしています。

工具類
用品取付作業では、部品や内張を外したり、取り付けたりを繰り返します。仕事ができるスタッフほど道具のメンテナンスをしっかりやっています。

リペアツール
主に中古車への施工に使います。凹んだ板金を裏側から押し上げて平らにします。これは非常に高度な技術が要求されます。